2025/03/05 14:57

こんにちは、とらのしっぽ店主です。


日本では、オーガニック成分が一部に少量使われているだけの化粧品でも、「オーガニック」と名乗れてしまいます。

化粧品やシャンプーの広告には「オーガニック」「無添加化粧品」「自然派化粧品」など、なんか良さそう?と思えるようなキャッチコピーが溢れていますが、よく確認すると石油系合成成分が含まれる石油系コスメだったりします。


では、本物のオーガニックコスメとなんちゃってオーガニックコスメを見分けるにはどうすればいいのか?

手っ取り早いのがオーガニック認証マークが付いた商品を探すことです。商品ラベルに認証マークがあれば、「認証機関の厳しい審査を経て認められたお墨付き製品」ということになります。


オーガニックコスメの認証機関一例


  • COSMOS(コスモス)
  • EU: NaTrue(ネイトゥルー)
  • フランス: ECOCERT(エコサート)
  • フランス: COSMEBIO(コスメビオ)
  • オーストラリア: ACO(アコ)
  • アメリカ: USDA(ユースダ)
  • ドイツ: BDIH(ビーディーアイエイチ)
  • ドイツ: demeter(デメテール)
  • ドイツ: eco control(エココントロール)
  • ドイツ: nwform(ノイフォルム)
  • イギリス: SoilAssociation(ソイル アソシエイション)
  • ICEA(イチェア)
  • イタリア: AIAB(アイアブ)
  • イタリア:SoCert(ソサート)


参考: https://youtu.be/z7JzA_RKHe4?si=aRXd_dNgnMqSgT_Q


Organic Shop とらのしっぽ でも、今後オーガニックコスメを取り扱いたいと思っています。