2025/02/27 13:46

店主がオーガニック生活をはじめたきっかけ

こんにちは、とらのしっぽ店主です。2025年2月26日、オーガニック&フェアトレードのショップをオープンしました。はじめに、ご紹介がてら私の話になりますが、昨年体に病気が見つかり、手術をしました。それまで...

2025/04/27 20:51

noteの記事: バラの開花カウントダウン🌹

2025年4月27日にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n22d63a8e3577

2025/04/27 20:50

noteの記事: ノンフライ・ドーナツとビーツのリゾット。おすすめレシピ ×2 ♪

2025年4月26日 にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n22d63a8e3577

2025/04/25 14:34

noteの記事:🪴割れた鉢の修復🪴 宿根草ブルンネラ

2025年4月25日 にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n942a8e53c105

2025/04/23 17:42

noteの記事: トラノオ(サンスベリア)という植物。ショップ「とらのしっぽ」の由来。

2025年4月22日 にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n7cffebedbee1

2025/04/21 12:24

noteの記事:多肉植物が美しく映える✨ ブック型プランター  *多肉植物の寄せ植え*

2025年4月21日にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n61063f9e4a1f

2025/04/21 12:23

noteの記事:お庭にちょこん♪ 小さなガゼボが仲間入り♡

2025年4月17日にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/nf685c7c8d8c5

2025/04/21 12:21

noteの記事: お庭で撮影会♪

2025年4月16日 にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n1d2e42ab676e

2025/04/21 12:19

noteの記事: 粘土作品と植物の親和性

2025年4月14日にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n615371ce92e2

2025/04/21 12:18

noteの記事: クレマチスが咲き始めました♪

2025年4月13日にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n3aff1771d649

2025/04/21 12:16

noteの記事: 有機蕎麦のオーガニックランチ♪

2025年4月12日 にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n523bcd66e193

2025/04/21 12:12

noteの記事:お庭を褒められると気分が上がる♪

2025年4月11日にnoteに投稿した記事です。https://note.com/toraniwa_organic/n/n1df2088edd13

2025/04/10 18:35

noteに記事をあげました。

こんにちは、とらのしっぽ店主です。noteに「とらのしっぽ」アカウントを作ってみました。庭づくり、オーガニック、猫が主なテーマで、時々商品紹介をして行きます。↓記事へのリンクです。https://note.com/toran...

2025/03/10 19:11

販売中のスパゲッティを使ってパッタイもどきを作ってみました♪ /デュラム小麦/有機パスタ

こんにちは、とらのしっぽ店主です。今日のお昼は何食べようかな〜と漠然と考えていたら、急に頭にタイ料理のパッタイが浮かびました。パッタイ食べたい!材料は何だっけ?ニラ!庭に生えているニラを見に行った...

2025/03/05 14:57

なんちゃってオーガニック系コスメに気をつけて⚠️ / オーガニックコスメ認証 / 有機認証

こんにちは、とらのしっぽ店主です。日本では、オーガニック成分が一部に少量使われているだけの化粧品でも、「オーガニック」と名乗れてしまいます。化粧品やシャンプーの広告には「オーガニック」「無添加化粧...

2025/03/03 08:57

お料理に試して欲しいチキンオーガニックストック / 有機JAS認証 / SAN ELK /鶏出汁

こんにちは、とらのしっぽ店主です。みなさん、普段のお料理にどんな出汁をお使いですか?洋食や中華、和食にも幅広く使える鶏出汁。店主はこれまで無添加の鶏ガラ出汁(顆粒タイプ)を常備してきましたが、完全...